HOME | 口コミ一覧 | 買わなきゃ損?ハトムギ保湿ジェル口コミ|成分から効果まで分析


買わなきゃ損?ハトムギ保湿ジェル口コミ|成分から効果まで分析

最終更新日 2018-11-06

大人気のハトムギ化粧水のジェルが登場! その名もハトムギ保湿ジェル。
 
非常に高評価を得ている反面、化粧水を愛用している人たちからは悪評も出ています。実際の効果はどうなのでしょうか?
 
成分の分析、口コミの調査、購入方法から実際に使用して効果を大調査!

☆じぇるまにのお約束☆

当サイトじぇるまにの口コミは若干辛口になる時があります。
管理人ゲル美はアトピー肌なので化粧品の評価は全体的に厳しくなる為です。
私が使ってみたありのままをお伝えします。

ヒューヴェーパイヴェ。
トレンチコートを着ると春先に出てくる露出狂の変態みたいになるゲル美です。

ごきげんよう、ノーカラーのアウターが大好きなジェルエッタですわ。
ゲル美さんはトレンチ着ると本当に変態みたいで素敵ですわよ。

そんな褒めたってゲル美は露出しないよ。
それはとにかく、今回はナチュリエのスキンコンディショニングジェル、ハトムギ保湿ジェルのレビューだよ。

あの有名なハトムギ化粧水の会社が出した保湿ジェルですわね。わたくし、とっても期待してましてよ。

ハトムギ化粧水はゲル美も使ったけど、マジでいいよね。成分的にはアレなんだけど…まぁそれは良いとして、今回はジェルを試してみますよ。

ジェルの方もかなり評判が良いのではなくって?

いや、実は良い評判ばっかりじゃないみたいだけど、確かに高評価もむちゃくちゃ多い商品だよね。ここは調べてみないといかんぜよー。

0.はじめに

ナチュリエ スキンコンディショニングジェル(ハトムギ保湿ジェル)を3行でまとめると?

あの大人気化粧水、ハトムギ化粧水がジェルになって登場!
ハトムギ化粧水と一緒に使うことを推奨されている商品。
幅広い年齢層、男女問わずとにかく口コミサイトやSNSで大人気。

1.ナチュリエ スキンコンディショニングジェル ハトムギ保湿ジェル基本情報

商品名

ナチュリエ(naturie)
スキンコンディショニングジェル
ハトムギ保湿ジェル

内容量

180g

価格

972円(税込)
※販売店によって異なる。

1-1.ナチュリエ スキンコンディショニングジェル ハトムギ保湿ジェル はどんな商品?

天然ハトムギエキス配合。
高評価+愛用者の多いことで有名なハトムギシリーズのマルチユースジェル。
マルチユースジェルなので、オールインワンジェルの機能も備えているジェル。
基本は「化粧水の後、美容液として」使用する。
香料・着色料・アルコールフリー、低刺激性、ノンコメドジェニックテスト済
アットコスメ 2016年上半期新作ベストコスメアワード美容液・ブースター部門1位。
圧倒的なコスパ・人気・入手のしやすさ。

オールインワンジェルの機能もある、マルチユースジェルていうジャンルにされてるね。

マルチユースってことは多機能ってことですわよね?オールインワンジェルではなくって?

海のブレアと同じであくまで化粧水の後に使うことを推奨しているから、要らん誤解を招かない為に名称を区別してるのかも。
まさに海のブレアでそういった指摘を受けてたし、この売り方は正解かもしれんね。

ふーん。つまり、化粧水と一緒に使うとより効果的に使えて、他にも色んなことに使えるジェルってわけですわね。

ざっつらいと。

1-2.口コミサイトでの評判

良い口コミ

・丁度いい保湿。
・色んなアイテムとの併用が出来るので便利。
・ジェルパックの効果が素晴らしい。
・効果の割に安すぎる。コスパ最強。
・低刺激で高保湿。ハトムギ化粧水+ハトムギ保湿ジェル+ニベア青缶の組み合わせが素敵すぎる。

悪い口コミ

・化粧水は良かったのにジェルは合わなかった。
・特に効果なし。何故高評価なの?
・安いだけあって成分的に頼りなさすぎる。
・肌が荒れた。
※全て個人の感想です。

1-3.成分分析

ナチュリエ ハトムギ保湿ジェル全成分

水、グリセリン、DPG、ジメチコン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェリルリン酸Na、ハトムギエキス、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、BG、PEG-12ジメチコン、水酸化Na、カルボマー、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、ミリスチン酸オクチルドデシル、トコフェロール、メチルパラベン

 
※イネアレルギーの方は使用を控えて下さい。
 
 

ナチュリエ スキンコンディショニングジェル ハトムギ保湿ジェル は低刺激な保湿成分であるハトムギエキスを含んでいます。
しかもノンコメドジェニックテスト済み(※)なので…
とにかく低刺激に肌にうるおいを与えたい人にオススメです!

向いている肌質・悩み…乾燥肌・脂性肌・敏感肌・ニキビ

※ すべての方にニキビのもと(コメド)ができないということではありません。

4番目にジメチコンがあるのが結構気になるね。

ジメチコンて何ですの?

ジメチコンはシリコーンオイルで、水にも油にも溶けにくい成分なんだけど…それ自体はすごく安全で医療の現場でも使われてるし、よく言う「肌の上をラップのように覆う」ってこともないし、分子の大きさが大きいから肌に浸透することもないよ。

ただ、水にも油にも強い特性が逆に落ちにくいんだよね。肌に何か悪いことをするわけじゃないんだけど、肌の上にずっと乗っかってるのは私は少し気になる。

それと、この商品はジメチコンに似たような合成ポリマーが結構多く含まれてるね。(【合成ポリマー】はただの総称で悪者じゃないので必要以上に警戒しないで下さいませ)
肌を守る、保湿することに力を入れてるっぽい。

で、結局成分的に不安があるんですの?

多少はあるけど成分の種類も18種類と少な目だし、何より多くの人が使っていて問題の無い商品てことは、ある程度低刺激性は証明されてるといえるかもね。【実際に使ってどうだったか?】てことはすごく重要だよ。

それと、化粧水は良かったのにジェルは合わなかった、ていう人はジェルにするにあたって追加されている成分が合わないんだろうね。化粧水の方がより成分の種類が少なくて、より低刺激に作られてるよ。
『今までオールインワンゲル使ったことなくて、でもハトムギシリーズに興味あるんだよね』
て人は先にハトムギ化粧水から試してみるのもアリかもね。

1-4.購入方法

公式通販

イミュのページから購入可能。
(2017/05/08現在サイト上での販売は一時中止している模様。ドラッグストアやバラエティショップでの購入が必要)

■価格 972円(別途送料540円)

amazon

取扱いあり

楽天

取扱いあり

店舗販売

ドラッグストア、バラエティショップ等

※大体700~1000円前後で販売しているお店が多いようです。

 

2.ナチュリエ スキンコンディショニングジェル ハトムギ保湿ジェル体験談


でかい… アブグランもかなりでかかったんですが、これもかなりでかいです。

乳白色の半透明なジェルです。かなり緩め。 プラセンタジュレよりも緩め。

スパチュラはついてないので指で使います。つい多めに取ってしまいがちな点と衛生面が気になる人は容器移し替えるかスパチュラ的な何かしらあると良いかも。

すっごくよく伸びます。
かなり軽めのテクスチャで油っぽさはほとんどありません。ジュレみたいな感じ。
 

しっとりです。何度か繰り返し重ねてもどんどん馴染んでいきます。
塗り広げた時点でかなり水っぽくなりますね~。

使ってみて感じたこと・効果まとめ 

ゲル美のお肌の基本情報

現在32歳。
エタノールの多い化粧品で刺激を感じやすい。
アレルギーあり。
小学生~高校生まで酷いアトピーに悩まされており、現在も体力が落ちている時にアトピーが出ることがある。現在も敏感肌。
植物エキスがごちゃごちゃ入ってる化粧品で刺激を感じやすい。
口の周り、瞼、頬が乾燥しやすい。

テクスチャ

とっても柔らかいです。かなり水っぽく、指ですくってもめろーんと落ちていきます。

海鮮あんかけのあんくらいの緩さ。(わかりにくい)

痛み・痒みなど

肌に塗った直後・時間経過後も痒み・痛みは一切なし。パックの際も全く違和感なく使用出来ました。

使用感

かなり軽めで、サッパリ目の使用感です。
保湿にやや頼りなさを感じる程さっぱりするので、ニベアのような油分多めの化粧品と相性が良いのかもしれません。

※ただ、後の項目で説明していますが、私はニベアとの併用はあまりオススメしていません。
もし私がハトムギジェルの後に油分を補うとしたらアルガンオイルかホホバオイルを使用します。

保湿感

一度顔に馴染ませるだけでもある程度の保湿感を感じますが、ハトムギジェルは何度か重ねるごとにベタつかないまま保湿感を感じられます。

日によって肌の調子が違うので、細かく調整できるのは非常に便利。

化粧下地

モロモロが出にくいので、化粧下地としての使用も快適です!

朝のスキンケアだけでなく、化粧直しの際の保湿用ジェルとして非常に優秀なので、メイクと相性の良いアイテムだと感じました。

ハトムギジェルを使ったメイク直しは↓↓に掲載しておきます。

肌馴染み

やや多めに使用しても非常に肌になじみやすいです。パックにした時はあっという間にジェルが無くなったので驚いた程です。

ハンドプレスで優しく熱を加えながら馴染ませると◎!!

化粧直し

肌馴染みもよく保湿力も程よいので、化粧直しにも活用できます。
ただ、非常に緩いジェルなので小分けにして運ぶ時に少し工夫が必要。

使用後に感じる効果

肌の何が改善した!! という明確な効果は感じにくいです。
ただ、全体的に肌の調子を整え、肌に過剰な栄養を与えずに休ませることに関しては非常に優秀なので、調子が悪い時こそ使いたい商品です。

私が実際に使っていて重宝するのは、生理中や胃腸の調子が悪い時等、肌がボロボロになりやすい時期や、何を使っても肌が荒れてしまう時はハトムギジェルの出番です。


ハトムギジェルを使用した化粧直し方法

  1. 化粧を直したい箇所にごくごく薄くハトムギジェルを塗る
  2. 乾かす
  3. 程よく乾いたら、こすらないようにメイクを乗せて完了!


2-1.ハトムギジェルパックのやり方・手順

ナチュリエの公式ではジェルパックを推奨していますが、このジェルパックが巷で噂になり大流行しているようですね。
実際やってみるとどんな感じなのか、検証してみましたよ。

①500円玉2枚分くらいのジェルを手に取る。

②目に入らないようにまんべんなく広げる。

※ゲル美は大体2~3mmの厚さになるくらいに塗り広げてみました。

※目の周りは目に入らないくらいのぎりぎりまで、多めに指に取ったジェルをちょんちょんと指が肌に直接触れないように乗せると良いですよ。シワが気になるところに重点的に置いて下さい。

③乾燥の気になる所は厚めに塗る。

出来るだけ指が直接肌にあたらないように塗るのがポイントです。

④そのまま5分放置。

テトリスでもやって待ちましょう。テトリスがダメならお茶でも飲んで待ちましょう。

⑤5分経過したら、顔全体を手のひらで包み込むように馴染ませる。
優しくハンドプレスするイメージ。

1回当たりの使用量が増える程、肌の水分量もアップするデータがあるのだとか。

目に入らないよう注意しながら目のキワまできちんと馴染ませると、目元も心なしかふっくらしていました。
 

2-1-1.パックがどれほど効果があるのか測ってみました

ハトムギジェルパック前のお肌です。

WATER ■■■
OIL ■■■■■
肌の状態 3(普通)
水分量 41%
 
湿度が高い季節になったからか、最近お肌も調子が良いんですよね。嬉しい限りです。

ハトムギジェルパック後のお肌です。

WATER ■■■■
OIL ■■■■■
肌の状態 4(やや柔らかい)
水分量 44%
 
元の肌の調子が良いというのもありますが、これはかなり良い状態です! すごいぞハトムギジェルパック。

ただ、少し時間が経過すると、何故か皮脂がすごく出てきたことが気になります…何度か試してみて、また追記したいと思います。

 

2-1-2.ハトムギ化粧水との合わせ技編

公式もプッシュしているハトムギ化粧水との合わせ技編です。
買わせようとしているな?と思ってしまうものの、お値段がお値段なので、ついつい手が出てしまいます……

…なんて書いてて思いましたが、完全にナチュリエさんの術中にはまってる気がします。
 

  1. ハトムギ化粧水をさいて使えるコットンにたっぷり染み込ませる。
  2. コットンをさいて顔に張り付ける。
  3. そのまま2~3分放置。
  4. コットンを取った後、ジェルパックの手順①~⑤を行う。

 


実際にゲル美もやってみましたが、ジェルパックは他のこっくり系ジェルや硬めのクリーム系ジェル(例えばバランシングゲルピュアメイジングなど)でジェルパックする方が効果は上に感じました。

ただ、ハトムギ保湿ジェルの魅力は何と言ってもお値段と内容量。
気軽に大量に使える+何なら毎日でも出来るということを考えると、かなり素敵な使い方です。

2-2.水分計で測ってみました

ハトムギ保湿ジェルはゲル美のお肌に水分と愛を与えてくれるでしょうか。

お風呂上がりのお肌です。
 
WATER ■■
OIL ■■
肌の状態 2(やや荒れている)
水分量 33%
 
誰もいないのを良いことに、スキンケアもせずパンイチでうろうろしてたらこんな状態ですよ。

ハトムギ保湿ジェルを塗って10分後のお肌です。
 
WATER ■■■
OIL ■■■■■
肌の状態 3(普通)
水分量 39%
 
すごいね! 一気に回復してます。

ハトムギ保湿ジェルを塗って60分後のお肌です。
 
WATER ■■■
OIL ■■■■
肌の状態 2(やや荒れている)
水分量 37%
 
若干下がりましたがなかなかいいです。
体感ではもっと潤ってる感がありますね。

2-3.効果

ナチュリエ スキンコンディショニングジェル ハトムギ保湿ジェルを使用して私が感じたこと・効果をまとめますよ。

量を気にしなくていい。

かなり多めの量を使っても割と馴染んでくれます。

化粧水との併用で更に◎!

化粧水を使用することを推奨しているだけあって、化粧水の後に使う方が調子いいです。

スキンケアの最後に使用すると良し。

このアイテムの後にスキンケアをプラスするのは、そんなに意味がないかもです。
ジメチコンが多いので、あまり肌に入っていかないような気がします。

ジェルパックも気にせず使える!

ドゥンドゥン使えます! 何せ量が多いから! そして安いから!

使用感が良い。

水っぽいテクスチャだけあって、ほとんどベタつきはありません。

やや頼りない保湿。

繰り返すようですが、化粧水を使用することで安心できる保湿感まで着地出来る感じですね。

※個人の感想です。

3.ナチュリエ スキンコンディショニングジェル ハトムギ保湿ジェル 使用感と効果まとめ

最後に、ナチュリエ スキンコンディショニングジェル ハトムギ保湿ジェルの使用感・効果の特徴をまとめます。
 

やっぱりトキメキは少な目。
ちふれアブグランと並んでコスパは最強クラス。
刺激なく使える場合、一家に一台置いておくことをオススメ。(とにかく色んな用途に使えそうなので)
男性の髭剃り後のケアにも好評。
低刺激。(でも化粧水の方がより低刺激)
ベタつかず全身に使えるのが嬉しい。
水っぽいテクスチャで使う人を選ばない。
納得の使用感+プチプラ+保湿感+低刺激。
ナチュリエ スキンコンディショニングジェル ハトムギ保湿ジェルは…
低刺激かつ多機能なコスパ最強ジェルを探している方にオススメです!
 

私の彼氏も髭剃りの後に使ってるんだけど大絶賛してたよ。

彼氏は元々ハトムギ化粧水を使ってたんだけど、私がジェルをすすめたら使い始めたんだ。で、いざ使ってみたらすごく良かったみたいで…サラサラの化粧水だとたっぷりつけようと思うとボタボタこぼれちゃうじゃん?あれが何気に面倒でジェル派に改宗したようなこと言ってたね。

ああ…あのトッポジージョに激似の彼氏ですわね。トッポジージョも肌が弱いんでしたっけ?

そうそう。暴飲暴食とかストレスとかですぐ肌荒れ起きちゃうけど、今のところ問題無く使えてるみたいだよ。それに、ジェルはプルプルだから使ってて楽しいし、そこも気に入ってるみたい。

それはよくわかりますわ。夏場なら冷蔵庫で冷やして使うのも楽しそうですわね。アブグランも良いですけれど、ハトムギ保湿ジェルもかなり魅力的ですわねぇ…。

成分で見る限りだとアブグランの方が低刺激に見えるんだけど、使用感の問題なのかハトムギの方が圧倒的な人気なんだよね…。

化粧品は成分だけじゃ語れませんわよ。やっぱり肌との相性がありますもの。

それに人気商品って使った人の数だけ説得力がありますわ。
まして沢山の人が良いっていうなら、使ってみたくなりましてよ~。

その気持ちはわかるよ。私もハトムギ化粧水を最初に使ったのは、まさに『人気があったから』だしね。

それに、この商品は実際すごく良い商品だから、普段高級なスキンケアアイテムで固めてる人ほど使ってみて欲しいよ。

4.番外編・ニベア青缶とドゥ・ラ・メールクリームと鉱物油について

ハトムギジェルといえば…ニベアの青缶との組み合わせが有名だよね。

そういえば、そうですわね。それがどうかしまして?

ニベアの青缶がどんな商品なのか気になったから、成分を調べてみたよ!

確かに一緒に使うのなら、どんな商品なのか気になりますわね。

 

4-1.ニベア青缶 全成分

水、ミネラルオイル、ワセリン、グリセリン、水添ポリイソブテン、シクロメチコン、マイクロクリスタリンワックス、ラノリンアルコール、パラフィン、スクワラン、ホホバ油、オレイン酸デシル、オクチルドデカノール、ジステアリン酸Al、ステアリン酸Mg、硫酸Mg、クエン酸、安息香酸Na、香料

 
 

 

世間で怖がられる成分から説明しちゃうと、

まずミネラルオイル、鉱物油が入ってるね。
それに、シクロメチコンがシリコーンオイルだよ。パラフィンも鉱物油。

水添ポリイソブテンは高分子の鉱物油の一種で、肌への浸透はしないから大丈夫。一部で刺激があるって話も聞くから安心はできないけど…。

安息香酸Naは防腐剤で旧指定成分の1つ。でも、表示順が最後から2番目ってことはほぼ問題無いんじゃないかな。

最後に、香料は…何が入ってるのかわかんないから危険視されがちだけど、成分表で最後だからほぼ問題無いと思う。

ラノリンアルコールは動物性油脂が原料のオイルなんだけど、アレルギーの報告があるらしいから注意が必要だね。

え…ミネラルオイルって、なんだか肌に悪そうですわ。鉱物油フリーを謳う化粧品が多いということは、肌に悪いってことでしょう?

鉱物油自体は特に何も悪くないと思うよ。

石油から作られている油のことを鉱物油(ミネラルオイル)っていうんだけど、ミネラルオイル、ワセリン、水添ポリイソブテン、シクロメチコン、マイクロクリスタンワックス、パラフィン、は全部鉱物油か石油由来の合成成分だね。

成分表示の上位がほぼ鉱物油だから、ニベア青缶はかなり鉱物油の配合量の多い化粧品てことになるよ。

害があることで有名な石油系由来ってやつじゃありませんの!
本当に大丈夫なんですの?

石油由来ってことに、そんなに過敏にならんで良いと思うよ。

というのもね、昔は不純物を多く含んだ鉱物油が沢山出回っていて、それが肌に油焼けを主とした悪影響を与えていたから悪いイメージがあるみたいだけど、今はほぼ精製度の高いものしか出回ってないよ。

じゃあ、なんでホホバオイルやオリーブオイルみたいな植物油の方が人気があるんですの?
石油由来のオイルって、やっぱり何かあるんじゃありませんの?

確かに、一般的な美容オイルのほとんどは植物性かもね。
じゃあ、まず鉱物油と植物油のメリットデメリット・特徴をまとめてみるよ。

 

4-2.鉱物油・植物油のメリットとデメリット

鉱物油(主に化粧品に配合されるもの)

 
メリット

  • 肌(角質層)に浸透せず、表面で外部の刺激から肌を守る。
  • 特に何の栄養素も含んでいないので、肌に与える影響がほぼない。
  • 価格が安い。
  • 酸化しにくく、安定した成分。

 
デメリット

  • 皮脂を奪う心配がある。
  • 密着性が高くなかなか落ちない。
  • 毛穴を詰まらせる恐れがあるのでニキビが出来る可能性がある。
  • 石油由来なので肌に悪いというイメージがある。

 
使用されている製品の代表例

  • ベビーオイル
  • 医療用ワセリン・潤滑油

 

植物油

 
メリット

  • 肌の水分・油分を維持する働きを持つものが多い。
  • 植物由来なので肌に優しそうなイメージがある。
  • 様々な栄養を含むものが多い。

 
メリットでありデメリット

  • 肌(角質層)に浸透する。

 
デメリット

  • 価格が高い。
  • 酸化しやすいものがある。

 
使用されている製品の代表例

  • ホホバオイル等のキャリーオイル全般
  • 美容オイル全般

 

 

大体こんな感じ。もし鉱物油が危険なんだとしたら、医療の現場で精製度の高い白色ワセリンを長年使ってるなんて狂気の沙汰ってことになっちゃうよ。

ただ、『ワセリンorニベア使うとニキビ出来ちゃって…』ていう口コミもちらほら見るけど、まさに鉱物油のデメリットである毛穴が塞がれてしまった結果かもしれないね。

あら。なんだか、想像してたのと全然違いますわ。
でも、わたくしが前に調べた時は、石油由来のオイルは肌に危険! ってことをすごく押してた気がしますわ…理由は忘れましたけれど。

こういうこと言うと怒られそうなんだけど…よくある情報操作の一種だろうし、一般によく出回ってるケミカルコスメのネガキャンしたくて言ってるだけの場合もあると思う。

鉱物油は本当に何の栄養も含まず、ほとんど浸透しないから、ひどい乾燥肌や敏感肌の人が一時的に使うなら植物油よりも良いと思う。
毒性の有無って意味でいえば安全性は高いし酸化もしにくいし…。

安全性が高くて酸化しないなら、お肌に最適ではありませんの。
わたくしもこれからはミネラルオイルに乗り換えようかしらん。

ちょちょちょもっと待って。鉱物油は良いことばかりじゃなくて、デメリットもあるよ。

鉱物油は落ちにくいから、肌に残ってしまうと毛穴を塞いでニキビの原因にもなることもあるよ。

でも、手にあかぎれとか傷が出来ちゃった時、水仕事をする前にワセリンを傷口に塗っておくと、刺激が緩和されるよね?
それと同じで、鉱物油は外部の刺激から守る作用に関してはすごく強いから、本当に乾燥の酷い場所に、手当するみたいに塗るのが良い使い方だね。

あらら…そうなんですのね。でも、良いこと聞きましたわ。
今度から自分の汗ですら痛い時、ミネラルオイルを試してみますわ。

うん。すごくシンプルなものだから、本当に乾燥して痛くてたまらない時は良いよ。

私もアトピー肌が長く続いたから、よくお医者さんに医療用グレードのワセリンを処方してもらって、アトピーの薬と混ぜて塗ったもんだよ…。

アトピーの薬よりもワセリンを先に使い切っちゃって、先生に不思議そうな顔されたこともあったっけ。

ワセリンって医療用とか、そうじゃないものとの差があるんですの?

一般的に売ってるやつ…例えばヴァセリンは、黄色がかってるでしょ?あれはまだ精製度が低いんだよ。

医薬品として処方されたり薬局で販売してるワセリンは白いよね。あれはヴァセリンより精製度が高い医療用グレードの白色ワセリンていうものなんだよ。

傷口に使う場合は、白色ワセリンの方が安心かもね。
ちなみにオリーブオイルにも医療用グレードがあるよ。

へぇ~。面白いですわねぇ…
あ、それで結局ニベアってどんな感じですの?良いんですの?悪いんですの?

場合によるよ。

乾燥が酷い場所にばっちり保湿した後で絆創膏みたいにつける分にはすごくオススメ。
まさにハンドクリーム向きだね。

あと、乾燥肌が悪化して敏感肌になっちゃってる人が、とにかく肌を一旦休める為にセラミド多めorとにかく低刺激な化粧水…まさにハトムギ化粧水やハトムギジェルみたいなものの後に塗るんだったら良いかもしれない。

一長一短ですわね…鉱物油、というかニベア。

ちなみに、ニベアと酷似しているという噂のドゥ・ラ・メールの成分も見てみたよ。

 

4-3.ドゥ・ラ・メールクリーム 全成分

水、ミネラルオイル、褐藻エキス、ワセリン、水添ポリイソブテン、マイクロクリスタリンワックス、ラノリンアルコール、ライム果汁、パラフィン、エタノール、硫酸Mg、オレイン酸デシル、ジステアリン酸Al、オクチルドデカノール、香料、クエン酸、ステアリン酸Mg、パンテノール、安息香酸Na、水添野菜油、シアノコバラミン、カロチン

 
 
 

 

ニベアと比べると3番目に褐藻エキスが入ってて、最後の方に色々追加されてる…ていう印象かな。

ライム果汁とかエタノールとか、あくまで私が苦手ってだけなんだけど、入ってない方が良い気がする。

へぇ~。そうなんですのね。

入ってる成分がこんなにも似ているのに、何でこんなに値段が違うのかしらん…。それに、ドゥ・ラ・メールには根強いファンも多いんですのよね?

うーん…高い商品を買って使う方が、なんか気分が『アガる』ことってない?

『ああああわわわたし、今こんな高い化粧品使ってるよ! あの有名な、あの商品使ってるよ! ずっと欲しかったアレ使ってるよ! ヒーーー!!!』

てなんない?

そこまでアホな感じでテンション上がったりはしませんけれど、気持ちはよくわかりますわ。

私もよく知らないけど、販売者目線に立って考えた時に価格もブランディングの大切な要素の1つなんじゃないかなと思うよ。

ほとんど似たような成分で似たような商品作っても、みんながみんなちふれみたいな強気な価格帯で勝負できるわけじゃないだろうしさ。

もし私が製造する立場の人間だったとしたら、パッケージとか高価格帯で効果を期待させたり…ていうブランディングをしたくなっちゃいそう。

ボッタクリってことですの? 安直すぎますわね…ゲル美ジルシの化粧品なんて、発売されても絶対に使いたくありませんことよ!

例えばの話だよ…。

…話を戻すと、ニベア青缶とドゥ・ラ・メールクリームが成分的に似ていたとしても2つの会社のブランディングは全く違うものだから、価格も全然違ったものになるんじゃないのかな。

それに、ドゥ・ラ・メールクリームは最後の方の1割の成分で結構差をつけてると思うよ。化粧品って、ほぼ保湿成分で出来てて+αの最後の1割でみんな勝負してるんだって。

そういう意味でいえば、やっぱりお金がかかってるのはドゥ・ラ・メールクリームだよ。

なるぽんぬですわ。

じゃあ、結局のところ実際に効果が高いのはドゥ・ラ・メールなんですのよね? だって、そうじゃなきゃおかしいですわ、あんなに高いのに人気もあって、ファンが多いんですもの…。

そこに関しては個人差のある話だから私には何とも言えないけど、高級化粧品っていうブランディングで成功してるのはドゥ・ラ・メールだよね。天下のドゥ・ラ・メール様だし。
つまり、

ニベアよりドゥ・ラ・メールを使う方が、より楽しい気分で使える人もいる。
楽しい気分で使ったら、なんか心身が元気になってお肌の調子も良くなっちゃうかもしれない。

てことも『効果』に含まれるんじゃないかなぁ。魔法みたいだけどね。
気持ちが元気になることが健康に良いなら、肌の調子も良くなりそうじゃない?肉体の一部なわけだし。

でも、逆にそのドゥ・ラ・メールの『効果』や魔法みたいなものが通用しない人もいるよね。

ニベアのブランディングや価格が安いところが大好きな人は、ニベア使ってる方が楽しくて幸せになれちゃうし、肌も調子良いんじゃないかな。

…どの化粧品にも共通して、余程肌に合わない場合は別としてね。

もはや化粧品の話ではありませんけれど、なんだか不思議な気がしますわ。
わたくしならどちらかしら…迷いますわ、どっちも素敵な要素があるんですもの。

そうだね。どっちも素敵な商品だと思うよ。

語弊がありそうだから怒らないで聞いて欲しいんだけど…女性が何かを選ぶ時、最後は理屈や成分じゃなくて『ふぃーりんぐ』で選ぶ人も多いんじゃないかと思うよ。
恋愛と同じで、案外私たちは理屈の及ばないところで化粧品選んでるのかも。

女性ってすごく素敵で、年齢を問わずみんなそれぞれに『なんとも言えなさ』みたいなアンテナを抱えてる気がする。

確かに…『面白そう』とか『なんか良い気がする』で選ぶことも多いですわねぇ。

だよね。私もよくあるけど不思議だよね。理屈じゃないんだけど、なんか惹かれるというか…特に理由もなく信じてるというか。
でも、そういう感覚ってすごく大切なことのような気がするよ。